名古屋モザイク

教会やお店の中、街中、トイレの中、人様の家の壁などなど…(笑)きれいなタイルを見つけるとついつい写真を撮ってしまいます。
はい、私、タイルが大好きなんです。
▲帰国したら行きたかったお店が、地元・名古屋は栄にありまして、1人ぷらっと出かけてきました。
その名も「名古屋モザイク」
店内に入ると一面タイル✨
▲青いタイルが好きで、無意識に青にばっかり目がいってしまう…
右側のは「麻の葉」。雪の結晶みたいでかわいい❄️
▲同じタイルでも、配色を変えると和風にもなるのが面白い!おしゃれ〜
▲名古屋モザイクといえば、ドラマのセットにも使われて有名になった、ランタン型のタイル「コラベル」。
絶妙な配色ー!同じ色のタイルでも色ムラや色幅が結構あって、それがまた深みを増していい感じ👍
▲あらかじめ組んであるサンプルもあるけれど、自分の好きな色を1枚1枚並べて、シュミレーションしたパターンを元に施工してもらうこともできるんだとか。でもこれ絶対悩むやつだな。笑

お店の人曰く、直感でパパパッと並べてハイこれで!って人もいれば、2時間も3時間もかけて組む人もいるし、めちゃくちゃ時間かけたけど結局すでに組んであるものを選ぶ人もいるみたい😅その気持ちも、分かる。笑
▲数あるタイルの中で私が一目見てこれが好き!と思ったのが「カテドール」。
一見普通の四角いタイルだけど、よく見ると細かいガラスが封じ込められていて、光が当たるとキラキラ✨上品な輝き!

で、ふと下の方に書いてある値段を見て一瞬固まる。
2,500円/枚。
てことは4枚の1列で1万円で…ここに貼ってあるのが16枚だからこれだけで4ま…
ひー😱

まあ、お家もタイルも一生付き合うものだから…、こだわり抜いたマイホームのキッチンやトイレや浴室、毎日目に入るところにお気に入りのタイルがあったら、それだけですごく心豊かになれるんだろうなぁと思う。お金をかけた分きっと大切にきれいに使えるだろうし。
私、このタイルがトイレにあったら、用もないのに何回もトイレ覗きたくなると思うもの。笑
事実、ショールームを覗きに行っただけでかなり心満たされて帰り道ルンルンだった私です😚
他にも素敵なタイルがいっぱい!
よく見ると、一つ一つ違う柄だったり、異なる素材が組み合わせてあったりします。
写真はほんの一部です。撮りすぎた😅


そして、なんとびっくり、ただふらりと覗きに行っただけなのに、気になるタイルのサンプルを5種類まで戴ける、と!?
そんなことしていいんですか名古屋モザイクさん!親切すぎるでしょ!!

ということで、まだまだ自分のお家を持つ日は遠いと思うので、サンプルタイルは結婚披露パーティーの装飾のどこかでリメイクさせてもらおうと思います🙇パーティーに来てくださるみなさん、探してみてくださいね。

ちなみに、カテドールは高価なのでサンプルはありませんでした。そりゃそうだ😂笑

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000