嵐の前の静けさ

日曜日の今日は、甥っ子姪っ子達が遊びにきてくれました。
▲お義姉さん家族はみんなお揃いヘアで!かわいい〜💕
▲そして恒例のココナッツ狩り!
ココナッツウォーターとクリーム、どちらもたっぷりとれました🌴
いつか器でも作ろうと実をとっておくけれど、溜まっていく一方…笑

▲こちらが以前紹介したPrune de cythèreの木。
子供達はこの木が大好きで、よく木登りしたりハンモックをかけて遊んだりしています。


そして夕方、
みんなが帰る頃空を見上げると…

なんじゃこりゃー!!



太陽が沈む西とは正反対の東の空から、四方に広がる光線が!

この光景、島では台風が近づいているときによく見られるんだとか。

実際に明後日にはかなり大きなハリケーンがマルティニークを通過する予報が。


▶︎調べてみたら、この現象は反薄明光線といって、太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間から光が漏れて、その光が太陽と正反対の方向に放射状に収束して見える現象で、裏御光とも呼ばれるそうです。初めて聞いた!
日本ではかなり限られた条件でしか見られないけれど、熱帯の島や高い山、飛行機など、見晴らしの良いところでは比較的観測されやすいのだとか。納得。


とっても幻想的で、日没までしばらく空を眺めていました。

さあ、明日は台風対策!外に出してある物を全部しまって、雨漏り対策もしまーす。

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000