La Guérande

Les trois-îletsのブランジュリー・パティスリー「La Guérande」へ😋


マルティニークで何店かパン屋さんに行ったけれど、どこもパンやケーキにはバターよりもマーガリンをたっぷり使っているものが多くて、ふわふわとかパリパリ・サクサクじゃなくて、ドシッ…。とくる歯ごたえ。
説明オノマトペしか使ってない。笑


一方このお店のパンとケーキのラインナップはパリに近い雰囲気!フランスで働いていた人のお店なんだろうな、とすぐ分かります。それくらい現地のパン屋さんと雰囲気が違う。(現地のパン屋をバカにしすぎか…😅)笑
ショーケースに並ぶケーキは見た目もきれいでおいしそう。
しかし値段もそれなりに…

そしてこのマカロンの色の派手さよ!

そこはやっぱり南国らしくて謎の安心感。
フラン、エクレア、パリブレスト、オペラ、ミルフィーユなど…典型的なフランス菓子の中に、ココナッツやマンゴーといった現地の素材を使ったケーキもありました。


夕方だったこともあってか、お店には途切れず列ができるくらいのお客さんが来ていました。
みんなこぞってバゲットを買っていく。バゲットがおいしいのかな?今度買ってみよう。
ゴリくんはココナッツとホワイトチョコのタルト、私はミルフィーユ。
ミルフィーユはやっぱりサクサク感はイマイチだったけれど、どちらも甘すぎなくて(これが一番のポイント😭)おいしかったです。


Centre commercial trois ilets village
0596782577

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000