Sainte Luceの日曜日

Sainte Luceにある2番目のお義姉さんのお家でお昼ご飯。
ヴィヴァノー(Vivaneau)というお魚のグリルが、見た目も味も鯛と似ていておいしかった〜😋

ああ、魚の煮付けが恋しい…



▼長女のMちゃんは最近この変顔にハマっているらしく、写真撮るとき決まってこのポーズ。かわいいなぁ〜💕(すっかりおばバカ)
3歳なのにかなりちゃんとした文で喋る、喋る!
Mちゃんに限らず甥姪たちはフランス語がほとんど話せない私にも容赦なく話しかけてきてくれるので、いい勉強になってます。笑
▲謎のハープ。。。笑
肩にかけてるピンクの巾着袋は、私がマルティニークへ行くとき甥姪たちにと母が11人分(10人+1人お腹の中)手作りして、駄菓子をたくさん詰めて持たせてくれたもの。
▲渡した時の写真。女の子はツムツム、男の子はポケモン柄です😁お名前シールに一人ひとりの名前をカタカナで書いて渡してあげたら、とても喜んでくれました。

お母さん、ありがと〜!



夕方、涼しくなってきたのですぐ近くの浜辺までお散歩。
海まで徒歩3分!いいな〜
▲Sainte Luceからも以前紹介したLe morne larcherの女性の横顔がきれいに見えます!
やっぱりこの景色が大好き。
▲彼のゴリラに対抗して…私はブタで。笑
(このIKEAの子ブタのぬいぐるみNICIのゴリラくんと一緒に来年の結婚式のウェルカムドールにしようと思ってます♪)


お姉さんのお家へ遊びに行ってみて、Sainte Luceはとてもいい所だなぁと感じました。
将来住むならLe morne larcherが見える所か海の近くがいいな〜…、なんて。

そんなことをぼんやり考えた、日曜日の夕暮れでした😌

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000