ドサ降り。

16日は夕方ごろから大大大雨。

急な土砂降りにはこの島に半年住んですっかり慣れたものだけど、長時間続くと手作りのお家はあちこち雨漏りで大変です!


雨漏りが一番ひどかったところは水がドサー!ドサー!っと落ちてきて(雨漏りと言えるのか…?)、60リットル入るバケツに溜まった水を、4回も外に捨てに行きました😱
雷と風も強くて絶対停電になるだろうとロウソクを出しといたけど、ブレーカーが落ちただけで済みました。雷が落ちたのか、地盤が緩んだのか、私の嫌いな木が倒れてくれたのは嬉しかった!笑


家族にメールするも、日本ではあり得ない降水量のため大変さをうまく伝えきれず。。。😂
ニュースを見ると、1時間に1㎡あたり270mm以上の雨が降ったとのこと。
私は1時間に2.7cmだと思って、指でこのくらい?👌👀ってしたら、ゴリくんに27cmだよ…と苦笑されてしまいました。

にににに27せんち!
水の量にすると270リットル?
そりゃあ60リットルのバケツの水を何回も捨てるわけだ。少なくとも200リットルは降ったとして、お家は300㎡だから…
「うちの屋根の上だけでも1時間に6万リットルくらい雨が降ったんだって!!」
と、興奮気味にまた家族にメールしてみた。けども。6万リットルとか言われても想像つかないし、あまり参考にならなかったかも😑


隣町は特に被害が大きくて、車の半分くらいの高さまで浸水したそう。
まだ刈り終わっていないサトウキビ畑も、収穫前のバナナの木も、水に浸かって台無しに…
去年のハリケーンに続き、年明けも雨が多かったし、今年のラム酒はだめだろうなあ😢
▲18日に通った隣町の道路。よく2日でここまで復旧できたもんだ!(日本だったら当たり前だけど、マルティニーク人はのんびりなのでこれは本当にすごいことなんです。笑)
でも所々土砂崩れがおきていて道はドロドロ。
今日も風が強くて雲が多い…
早くいい天気になれ〜!

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000