結婚式
2月10日、マルティニークにて結婚式を挙げました。
以前から色々と相談に乗ってくださりお世話になったパリのT先生に祭主をお願いし、私の両親もはるばる日本から来てくれました✨
お義母さんがご自身の結婚式で着られてから、40年間大切にしまってあった白無垢を着させてもらいました!
さすがに暑くて打ち掛けは着られなかったけど💦母がヘアセットと着付けをしてくれました。
2人のお母さんの親心をいっぱいいただいて叶った花嫁姿です💕
▲三三九度はテラスで。
お義母さんと4番目のお姉ちゃんが飾り付けてくれたアーチが、とってもとーっても素敵でした!
お姉ちゃんの知り合いの方が、立派なお花をたくさん譲ってくださったおかげです💕
▼南国のお花の生け花もかっこいい!
生け花の台になっているのは、もともとサトウキビを煮詰めて砂糖を作るために使われていたという昔々の巨大な鉄釜。めちゃくちゃ重いです。笑
▲お色直しは浴衣でした😁
ゴリくんの浴衣は亡くなられたお父さんのもの。
式の後はカクテルパーティーをしました。
元ホテルオークラ料理長のおじちゃんが作ってくれたご馳走と、母の手作りデザートがおいしかった…💕
みんなと食べながら飲みながらたくさんお話しして、夜までゆっくり楽しい時間を過ごせました😌
新婚気分も束の間で…結婚式の2日後、両親と共に日本へ帰国!
3月末には日本の親族・友人を招いての結婚披露パーティーが待っています〜。
▲経由地のパリで両親と観光も楽しめてよかったです。
日本からマルティニークは往復だけでも4日間必要だし、今回はパリの滞在も数日挟んだので、島の滞在は1週間だけでした。もうちょっとゆっくりしてもらいたかったなぁ…。
元気なうちに、いつかまた夫婦でマルティニークに来てほしいです😊🍀
0コメント