モンブラン
マルティニークのモンブラン、初めて見たときは衝撃でしたが、今では大好物です😋
モンブランといえば、栗のクリームが乗ったケーキを想像すると思いますが、マルティニークのは全くの別物です!!
ココナッツをふんだんに使った、まさにモンブラン(Mont-blanc フランス語で白い山という意味)の名の通り、真っ白なケーキ。
▲今日はゴリくんと姪っ子のお誕生日会で、手作りの大きなモンブランでお祝いしました🌴
▼前々日、庭のココナッツをたくさん取ってきて…
ココナッツウォーターを取り出した後、中の白い部分をくり抜いて、ジュースと絞りかすが分かれるジューサー(これがとても便利!)に入れたら、ココナッツミルクとココナッツファインの完成!
市販のココナッツミルクのように水と混ぜていないから、アイスクリームみたいに濃厚で甘〜いココナッツミルクができました!
4番目のお姉ちゃんが作ってくれたジェノワーズ生地に、ゴリくんがココナッツミルクで作ったカスタードクリームをたっぷり塗って、表面にココナッツファインをまぶしたら、カリビアンモンブランの出来上がり〜。
ココナッツのモンブランは、マルティニークの他にもグアドループや仏領ギアナなど、フレンチカリビアンの島々で食べられるようです😊
▲32歳になったゴリくん。ロウソクが多すぎて火事みたいだった。笑
▲アナ雪が大好きな姪っ子ちゃんは4歳に。
もう5年も前の映画なのに、マルティニークではまだまだ根強い人気です!
雪なんて降らない常夏の島だから、余計に雪の女王の物語に魅力を感じるのかな。笑
ちなみに昼食はBBQ+お好み焼き。20人分焼きまくりました。
前日の準備から当日の後片付けまでめちゃくちゃ疲れたけど、みんなが喜んでくれて嬉しかったです😊
0コメント