リングピロー
結婚披露パーティー振り返りシリーズその2。
▶︎前回はネイルについて◀︎
3月末のパーティーからだいぶ経ってしまいましたが、大切な思い出が色褪せてしまわないうちに、ぼちぼちと残していきます✨
今回は私の親友に頼んだリングピローのこと。
結婚指輪をまだ買っていないのに、てゆうか買うかどうかも分からないのに、先に頼んじゃったリングピロー。笑
親友に何か形に残って、島に持って帰れるものを作ってもらいたくてお願いしたのでした。
材料を多めに渡して、「海っぽい感じで!」という私のざっくりしすぎなリクエストにも「喜んで!」と快く引き受けてくれたS美ちゃん。ありがたやあ…
左上から時計回りに:
1.アジアン雑貨店のマライカで買ったガラスケース。手作りだから結構雑なものが多くて、姉と必死でキレイなのを探しました。
2.3.マルティニークで拾った貝殻とサンゴ。実はセントルシア(マルティニークの南にある島)旅行のとき拾ったものも混ざってます😅余った分はパーティー会場の装飾に。
4.数日後、親友から送られてきた写真。「こんな感じでいい?」ハイ!メチャクチャイイデス!サイコウデス!!😭👍✨
▲みんなの前で親友が作ってくれたことを紹介したくて、パーティー中に指輪交換をしようかと考えていたけれど…、「少しでも歓談の時間を長く!みんなとゆっくり話したい!」という2人の数少ない共通意見(笑)に重きを置いて、パーティー開始前の親族紹介の時間に指輪交換をしました。
▲リングピローは私の父に持ってもらって。
リハーサルなんてしてなかったので、「えーと、じゃあお父さんこの辺に立って!」と、緊張感ゼロの、よく言えばリラックスした和やかな雰囲気の中、無事に指輪交換を終えました🍀
▲思い出の婚約指輪とイヤリングも一緒にしまって。
ちなみに結婚指輪はただのシルバーリングです😁
プラチナは既製品でもオーダーメイド扱いで受渡しに1カ月程かかるお店が多いようで…ゴリくんが日本へ来るのはパーティーの1週間前だったので、お店で一緒に選んで即日受け取れるものしか無理だったという理由もありますが。
まあ結局は2人とも結婚指輪にそこまでこだわりがなくて、毎日はつけないと分かっていたので「古くなったらまた新しいのを買ってね!」ってことでシルバーリングを選んだのでした。
はじめは結婚指輪はなくてもいいかな?って思っていたけれど、婚約指輪をはめていると周りの人から「いつ結婚するの?」「結婚指輪は?」って何度も聞かれて。「結婚指輪くらい買ってもらってもバチ当たらないわよ!」という説得力溢れる先輩ママさんの一言で、やっぱり安くてもいいからあった方がいいな〜と思い始めて😂笑
0コメント