サボテン染め

先日マルティニークの温泉へ行ったときに見つけたサボテンの実。
今日はこれを使ってサボテン染めに挑戦しまーす!
▲ハンカチやTシャツはもし上手くいかなかったら悲しいので、マクラメ編みに使おうと買っていた紐を試しに染めてみることにしました。
▲実が2個しかないので…とりあえず6メートルくらい。染まりやすくなるように水で洗って浸けておきます。
▲実を半分に切ったらハートみたいでかわいかった😁
中には種がたくさん入っていて、舐めるとちょっと甘酸っぱい。
皮も種も丸ごとブレンダーでギャーンと。
鮮やかな赤紫色のペーストができました!自然の色とは思えない鮮やかさ。
▲できたペーストと同量くらいのお酢を混ぜます。
ちょうどいい感じの量残っていたミツカン酢で。マルティニークと日本のコラボレーション染め?です。笑
▲お鍋に、お酢を混ぜたサボテンと紐を入れて、10分くらいグツグツ煮てみました。
サツマイモのレモン煮のようないい匂いがしてきて、鍋に顔を近づけた瞬間お酢がムワー!😵目が痛い。笑
▲汁気がなくなったところで火を止めて、このまま15分くらい放置。。。

ここまできて思ったけど、サボテンでジャムを作ってみるのもいいかも😋💡バニラアイスにサボテンジャムをかけたら甘酸っぱくておいしそうだし、見た目もきれいだろうなあ〜。その上にマンゴーなんかも乗せたりして…。(と、食べ物に関するときだけ発揮する想像力)


はい、その後水で何度かすすいだら…
▲できあがり〜!
鍋の中にいたときの毒々しいまでの色鮮やかな赤紫色はどこへやら。
水ですすいだら、優しいピンク色になりました✨
▲一晩乾かしたらちょっと色ムラがあったけど、それもまたいい感じ!

今度はこの紐を使って何か編んでみまーす😊
何を作ろうかな♪



▼この記事に関連するページ▼

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000