初トマト

「あ、ブログ見たんだけどさ…」

ゴリくんの一言に、ギクリとする私。
(もしかして何か仏語に間違いがあったか…!?)と思ったら、

「食べ物のことばっかりだよね。」

と。

はい!おっしゃる通りです!笑
だって食べるの大好きなんだからしょうがないじゃない。。。
もっといろんな視点からマルティニークの魅力を伝えられたらと思ってはいるんですが、ついつい食べ物のことばかりに偏りがちな私です🐷

特にマルティニークへ来たばかりの頃は食べ物に限らず新しい発見がいっぱいで、ブログに残しておきたいネタがたくさんあるんですが、書くペースが全然追いついてません😅
時間のある時にちょこちょこと過去の記事も更新しているので、たまに日付を遡って見てみてくださいね👍


さて、本日も食べ物ネタです。笑
スーパーで買って来たトマト、切った時にこぼれた種をなんとなーく育ててみたら実がつくまで大きくなっちゃいました!恐るべし生命力!
これもマルティニークの気候が良いからでしょうね、何を植えても生育が早いです。
▲小さいながらも昨日ようやく色付き始めて、収穫を楽しみにしていたのですが…
夜中に台風並みの大雨が降って、一晩中振り続けた結果。。。
▲翌朝、実が割れてしまいました😢
別に水やりの量を制限していたわけではないんだけれど、周りに水食いのナスとバジルがいるからか、やや少なめの水で育ったため昨晩の大雨で一気に水を吸い上げた実が膨らんで皮が破れてしまったようです。あ〜残念!!
▲割れてない他の実に期待して、切っちゃいました。袋に入れといたらまだ赤くなるのかな?
▲何はともあれ初収穫を記念して、Piment fortに続き、お母さんにお供えしてもらいました💕スーパーで買ってきたトマトと比べると…悲しい😂笑

今度育てる時は、こんな立派なトマトがお家で穫れたらいいなあ〜。

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000