サメカレー

庭のココナッツからおいしいココナッツミルクができたので、グリーンカレーを作ることにしました。
▲おなじみAsie Caraïbeで買ってきたグリーンカレーペースト。2〜3人分作るのに50gしか使わないから、ぜんっぜん減りません。笑

具は鶏肉にしようか魚にしようか悩んでいたら、お母さんが何やら冷凍庫をゴソゴソ。

現れたのは。。。
▲サメ肉ー!!!
私がまだ食べたことないだろうと思って買ってきてくださったんだとか。


フランス語ではRequin bleu。英語でブルーシャークと書いてある。(じゃあ今日のお昼はグリーンブルーシャークカレーか…😂)
日本語名をwikiったら「ヨシキリザメ」でした。

どんなに恐ろしい姿のサメなのかと写真を見てみると…
めちゃくちゃキュートなおめめ。笑

皮付きで売ってるものだと独特のアンモニア臭がするそうですが、今回のは皮なしだから匂いも少なく、身が柔らかくて淡白な味でした。
▲2日連続サメカレー。翌日のサメはほとんど溶けてなくなっちゃいました。
ココナッツオイルを垂らして炊いたご飯と、庭で育てたバジルと😋
▲スパイスたっぷりのカレーの後は、マンゴーヨーグルト!
今年もマンゴーの季節がやってきました💕

おなかいっぱい、ああ幸せ。
サメさんありがとう。

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000