唐揚げパン的なやつ
アクラはクレオール料理のひとつで、魚や肉に玉ねぎ、ピーマン、ねぎ、ニンニクやスパイス、小麦粉と卵を混ぜて小さなお団子状にして揚げたものです。
一番ポピュラーなのは塩漬けのタラで作ったアクラドゥモリュ(Accras de morue)。
塩味とスパイスが効いているからおつまみにぴったりで、めっちゃビール飲みたくなります。(いつもコメントそればっかり)
なんだろな、この見た目、日本の唐揚げパンを彷彿させてなんだか親近感が湧いてきます。笑
ドゥミバゲットにアクラが5つ入って5€。ちょっと高いなぁと思ったけれど、食べてみるとかなりのボリュームで、半分くらいで満腹に😅
私は塩漬けタラのアクラだと思い込んでいたけれど、どうやらスリミのアクラだったみたい!
まあ、美味しかったからいいや。
(ちなみに、スリミとはカニカマのことです。
フランスでもマルティニークでもカニカマは普通にスーパーで売っていて、みんなSURIMI(スリミ)と呼んでいます。
でも多くの人はすり身が日本語だと知らずにRの発音でスュヒミ!スュヒミ!と呼ぶ…笑)
家で揚げ物はなかなかできないけれど、いつか挑戦してみたいクレオール料理のひとつ、アクラでした😊
0コメント