さくら小福

島に帰ってきて最初の日曜日は、甥っ子の誕生日会!
兄弟家族と甥っ子の友達家族がうちに遊びに来るというので、母が持たせてくれた自家製の桜の塩漬けを使って、大福を作ってみました😊🌸
▲母のレシピ(右)を元に…
▲ゴリくんと一緒に摘んだ教会の八重桜の塩漬け🌸
▲こしあんは丸めておいて。大勢来るから小さくたくさん作る作戦!
▲白玉粉と砂糖と水を混ぜて、桜の軸は細かく刻んでもち生地の中に♪
これをレンジで3分チン!教会で作った時は全体を混ぜた後さらに3分チンしたけど、うちのレンジはさらに30秒でまとまりました👍
▲できた生地をちぎってあんを包む〜
桜色のおもちにしたくて赤い食紅を入れたけど、足りなかったみたい…😢
▲桜をのせて出来上がり🌸
▲もう半分は桜なしの白い大福を作る予定だったけど、桜の方がピンク色にならなかったから、桜なしをピンクにしちゃった😅

2くちサイズの小さな大福…いや、小福?が50個できました!
みんなの口に合うかなあ😌



この記事に関連するページ

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000