マトゥトゥ

6月末は大雨が数日続き、土の中に住んでいるカニたちが新しい寝床を探しにゾロゾロと外へ出てきて、家の中にまで侵入しにきて大変でした。

朝起きてなんか臭うな〜と思ったらカニが落ちてた、なんてことも。笑
▲朝一から殺人事件の現場を目撃してしまったような気分に😭壁を登ってる途中で落ちちゃったようです…かわいそうに💦

そんなある日、家で青いカニを見つけました!
▲いつも見ている赤いカニとは違う種類みたい。青いカニなんて初めて見た👀✨
ちょうどカニ好きの甥っ子が遊びにきていたので、今度カニ料理を食べさせてね!と約束して、彼にあげました。
1週間後の今日。
先日のカニをご馳走してくれるということで、3番目のお姉さんのお家に行ってきました。

小さなカニだけどかなり力が強いので、ゴリくんと2人がかりで目と目の間の溝にナイフをえいと入れて…必要ないところは取り除き、ブラシで掃除して…トマトや玉ねぎやにんにくなどと一緒にぐつぐつ煮込んだら…
▲マルティニークのカニ料理「マトゥトゥ(Matoutou)」のできあがり✨

実はつい先日まで甥っ子の家には30匹くらいカニがいたのでみんなで食べよう!と楽しみにしていたのですが、色々あって彼がぜ〜んぶ逃してしまい、残ったのがなんとこの青いカニ1匹だけ。
まだ一度も食べたことがない私だけ丸々1匹いただいて、他のみんなは違うご飯を食べることになったのでした😅
そのおかげで、私一人だけ食べ終わるのにめちゃくちゃ時間がかかりました!笑
ゴリくんにも身を取るのを手伝ってもらいながら、デザートを食べきるまでなんと2時間!!😱すごくおいしかったけど、すごく疲れた😂😂😂

そういえば、お姉さん達が「カニを食べると眠くなるんだよ」と教えてくれました。
理由は2つ。
1つは、カニに眠くなる成分が入ってるから。もう1つは、食べるのに時間がかかるから。笑

エビやカニに入っているグリシンという成分をたくさん摂ると、体温が下がって眠くなるんだとか。
グリシンのせいなのか、ただ単に食べ過ぎただけなのか(多分こっち)、その後ぐっすりお昼寝しちゃいました〜。

▼おまけ▼
お姉さんちの八重咲きのハイビスカスがあまりにも綺麗に咲いていたので。
ハイビスカスを見ると、私、南国にいるんだなーと実感が湧いてきます。笑

マルティニークの語源は「花の島(Madinina)」と言われているだけあって、島には素敵なお花がたくさんあるんです!
また今度、色々なお花を紹介できたらなあと思います😊✨



▼この記事に関連するページ▼
マトゥトゥといえばこの時期。
 家中でポケモン並みに現れます。

OHARUのマルティニーク生活

カリブ海に浮かぶフランスの海外県・ マルティニークに住んでいます。 のんびり気ままで、時々ハプニング!楽しい 島生活とマルティニークの魅力を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000